20150704.png

HOME > 活動内容 > 201701

活動内容

いっぷく会便り 2017年1月号

平成29年1月1日 発行
NPO法人 KHJ全国ひきこもり家族会連合会 静岡県「いっぷく会」
会長 上杉 博美

日時
平成28年12月11日(日)
テーマ
家族・当事者の交流会
会場
静岡市番町市民活動センター


PDFファイル201701.pdfLinkIcon

12月例会のご報告

12月例会は、12月11日(日) 静岡市番町市民活動センターで開催しました。

◆準備会 10時~

13名の参加をいただきました。

まず「いっぷく会便り12月号」「1月講演会案内」「1~3月連続学習会案内」「1月個別相談会案内」を

封筒に入れて、参加者への配布、欠席者・関係機関への郵送作業を行いました。

そして、いくつかの報告事項、打ち合わせをして、あとは昼食をとりながら楽しい歓談の時間を過ごし

ました。

場所も例会場と同じですので、弁当持参ですが、例会に少し早めに出かける感じで参加してみて下さい。

親の居場所でもあります。是非、楽しい時間を共有しましょう。

◆例会 13時15分~16時50分 参加者27名

◇会長挨拶;報告事項;ご出席のお礼と、1月22日のいっぷく会主催の講演会、県ひきこもり支援セン

ター主催の講演会(3月予定)などの案内をしました。

◇会員交流会

今月は、恒例により学習会をお休みとし、会員同士の交流をはかり仲間意識を深めてまいりたいという

ことで企画しました。次のような内容で交流しました。

①ピアサポーター研修のDVDを視聴しました。

ひきこもりへの支援 ―医療との連携―

②富山雅広さんの話(ひきこもりスクール主宰)

当事者であった時の苦悩など体験談などを話してくれました。とても良い話でした。

③「面白クイズ」で楽しみましょう

ちょっといじわる、面白クイズでしたが、聡明な諸兄、すぐわかってしまいました。

④「輪になって話そう」コーナー

みんなで自由な話をしました。お互いの理解も進みました。

⑤「ビンゴゲーム」で景品をゲットしよう

だいぶ盛り上がりましたね。

⑥「歌いましょう」コーナー

古い歌もありましたが、合唱してお開きとしました。

◆例会終了後は、希望者による「忘年会」です。

会場を「新沁」に移して 11名の参加で盛り上がりました。

アンケート結果の報告です

会の実態の把握と今後の運営に資するため、11月の例会において会員アンケートにご協力いただきま

した。全員のご意見を頂きたいと思い、当日欠席者には郵送の上返送していただきましたが、現在会

員53名に対して27名の回答ですので、回収率50%にとどまりました。

概要を次の通り報告申し上げます。

◆回答者の内容です

男性 8名、女性19名の合計27名で、平均年齢は65.9歳、平均加入年数は6.5年でした。

尚、男性の回答者は、全部「夫婦での参加」でしたが、女性の回答者は、ほとんど「本人のみの参加」

でした。

◆当事者の内容です

男性25名、女性 2名の合計27名で、平均年齢は34歳、平均ひきこもり年数は11年でした。

上記2つの回答から見ると、4年前に調査した結果より、親の年齢が3歳、当事者の年齢が3歳、ひき

こもり年数が2年上がっております。(ここでも高齢化、長期化になっています)

又、ひきこもりの当事者は男性が多いという実態も明確に表しています。

◆会に加入してよかったと思いますか?

ほぼ全員の方が良かったとお答えいただきました。「勉強になった」「子どもへの対応が変わった」など。

◆当事者に変化がありましたか?

良い効果あり(18名)、変化なし(8名)、悪くなった(1名)

親の対応が変わったことにより、「話すようになった」「前向きに取り組みだした」「表情がやわらかく

なってきた」「落ち着いてきている」などの変化が見られるとのことです。

◆月例会について伺います

・「月1回第2日曜日の開催」についてのご意見は? おおよそ肯定的で、現状で良いようです。

・「連続学習会」は如何ですか? 良い(21) ・ 普通(6) ・ 不満(0)

・「グループ別話し合い」は如何ですか? 良い(13) ・ 普通(12) ・ 不満(2)

マンネリ化、親、当事者の高齢化、長期化に合わせた学習内容の見直しも必要ありそうです。

◆個別相談会について伺います

個別相談、応用コースに参加している方は、とても良い評価をしております。

例会において全体での学習も良いが、個別のカウンセリングも大変役立つと継続が望まれます。

◆会場について伺います

例会は「あざれあ」「番町活動センター」を順次利用していますが、交通機関での参加は駅に近い方が

良いが、車での参加は駐車場がある方が良いなど様々です。現状のやり方でも良いとの意見も多数。

◆「いっぷく会便り」「ホームページ」の記事、編集について希望ありましたら・・・

便りは参加しない時に読めて良い。学習会の記録がとてもわかりやすいなど。

会員の意見がある場合には掲載できるようにしたら・・・という意見もありました。是非とも投稿を

頂きたいと思います。

◆今後の会の運営について伺います

会に参加し同じ悩みを持つ皆さんとの交流ができ、悩みを共有化してもらえる事で、それまで不安ば

かりが先行していたのですが、仲間ができたという事により心の安らぎを感ずる事が出来たのが一番

ありがたいものでした。又、学習会を通じ学んだ事で以前の自分と比べ子どもに接する気持ちが変わ

ってきた事も最近実感しています。(例えば、自分の価値観でしゃべらない事や、話をじっくりと聞

く等)

お世話頂いている役員への感謝の言葉を頂いています。 などでした。

2月例会のお知らせ

日時 :平成29年 2月12日(日) 13:15 ~ 17:00

会場 :静岡県男女共同参画センター「あざれあ」 4F 第2会議室

<連続学習会テーマ>

『 外への意欲と親の対応 』

(講師)一般社団法人 SCSカウンセリング研究所 カウンセラー 高橋 晋 先生

参加費:今年度は、赤い羽根共同募金から助成金を戴きましたので、

お一人ワンコイン! 500円とさせていただきます。

(初めて参加される方は体験日として無料で参加できます。)

(当事者の方は、いつでも自由に、無料で参加できます。)

尚、当日10:00より例会準備会を同場所で行っています。会報の発送作業

や家族同士の歓談などを行っています。家族、当事者の方などどなたでも参加で

きます。むしろ、来ていただく方が多いほうが準備の都合上助かります。例会時

とはひと味ちがった雰囲気で、気楽なお話も出来ますよ。また、居場所として活

用するのもひとつの方法です。是非、皆さんのご参加をお待ちしています。

「個別相談会」のお知らせ

日時:平成29年 1月28日(土)、29日(日)

場所:静岡市番町市民活動センター 2階 会議室

☆28日(土)9:30~21:00 小会議室

☆29日(日)9:30~18:00 小会議室

(カウンセラー) 「人間関係と心の相談舎」代表 菊池 恒 先生

相談時間 1家族=50分 80分 110分の各コース(会員限定・有料)

お申込み・お問い合わせは TEL・FAX 054-245-0766(中津川)まで

「いっぷく会」運営にご協力を!!

「いっぷく会」も発足して15年目を迎えております。会員数も現在53名です

この間多くの方のご支援、ご協力により運営されており厚く御礼申し上げます。

ただ、この会の運営には多くの役割、作業があります。

例会・講演会の企画運営、便りの発行、HPの管理、個別相談会、グループカウンセリング、

助成金の申請、会場の確保、会計管理、本部・関係機関との渉外、PR活動、新会員対応、

文書印刷、文書郵送、会員管理・宛名印刷、当日の受付・司会など様々です。

これを役員が中心にボランティアで担当しておりますが、役員も当事者を抱えた同じ親です。

又、長年にわたり特定の役員に集中しているという実態もあります。

ひきこもりの子をもつ親の自助グループですので、今後も継続して行く上で、皆さんに

少しづつでも役割を分担していただきたいと思います。

「これなら出来るよ」というものがありましたら是非ともご協力をお願いします。

講演会のお知らせです

日時:平成29年1月22日(日)

受付 13時より 講演会 13時30分~16時

会場:静岡県男女共同参画センター「あざれあ」5F 504会議室

演題 「ひきこもりと家族支援」

講師 静岡市ひきこもり地域支援センター センター長 NPO法人 サンフォレスト 代表 三森 重則氏

今回は「平成28年度男女共同参画社会づくり研修応援事業」の1つで、

助成金をいただき、静岡県と共催で開催するものです。

広く 会員外の方にも参加を呼びかけております。

参加料は無料です。当日直接会場にお出で下さい。

 

会長コラム

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

昨年 は、色々とご迷惑を掛けてしまいました。まだ、母親は妹の所に居ますが、ケンカをしたり、や

はり自宅が良いようで、会いに行くと涙を流しても、一人で自宅におくことが出来ないしね。時之栖

でやっている人形展を見て、昭和のこどもたち、四季折々のジオラマで昭和が今よみがえる。人形で、

缶蹴 り、鬼ごっこ、チャンバラ、メンコやビー玉を使った風景を表現しています。

ゆっくりゆっくり、自分を育ててごらん、子供の心を忘れた大人に、人形たちの心は解らない、急が

なくていいんだ、時間を切らないで、ただ自分だけを見つめるんだ。

君( 人形)の一番好きなこと、心が落ち着くこと、得意なこと、自然でいられること、そんな時間が

溜まったら、やがてそれらはきっと大きなエネルギーに変わる。心が育くんだ、生きているものすべ

てに優しくなれるんだ、その心と生きるエネルギーが、これから始まる困難な時代に立ち向かう勇気

に変わるだろう。人形展の中の文から、時の流れもゆっくり流れる時が必要ですね。

 

初めてご参加の方、初回は体験として無料です。

その後よろしければいつでも入会手続きができます。

年会費は6000円で、出席した時には参加費のご負担をお願いします。

その他、いっぷく会へのお問い合わせは事務局までお願いします。

事務局 電話・FAX 054-245-0766 担当 中津川

連続学習会は「赤い羽根共同募金」の助成を受けて運営されています。

いっぷく会便り
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
2021年12月号
2021年11月号
2021年10月号
2021年9月号
2021年8月号
2021年7月号
2021年6月号
2021年5月号
2021年4月号
2021年3月号
2021年2月号
2021年1月号
2020年12月号
2020年11月号
2020年10月号
2020年9月号
2020年8月号
2020年7月号
2020年6月号
2020年5月号
2020年4月号
2020年3月号
2020年2月号
2020年1月号
2019年12月号
2019年11月号
2019年10月号
2019年9月号
2019年8月号
2019年7月号
2019年6月号
2019年5月号
2019年4月号
2019年3月号
2019年2月号
2019年1月号
2018年12月号
2018年11月号
2018年10月号
2018年9月号
2018年8月号
2018年7月号
2018年6月号
2018年5月号
2018年4月号
2018年3月号
2018年2月号
2018年1月号
2017年12月号
2017年11月号
2017年10月号
2017年9月号
2017年8月号
2017年7月号
2017年6月号
2017年5月号
2017年4月号
2017年3月号
2017年2月号
2017年1月号
2016年12月号
2016年11月号
2016年10月号
2016年9月号
2016年8月号
2016年7月号
2016年6月号
2016年5月号
2016年4月号
2016年3月号
2016年2月号
2016年1月号
2015年12月号
2015年11月号
2015年10月号
2015年9月号
2015年8月号
2015年7月号
2015年6月号
2015年5月号
2015年4月号
2015年3月号
2015年2月号
2015年1月号